マンション管理センターでは、マンション管理組合の皆様が現在の長期修繕計画や修繕積立金の額を見直しする際やその内容が適切かチェックする際に、比較検討の目安(セカンドオピニオン)としてご利用いただけるよう概略の「長期修繕計画」の作成とこれに基づく「修繕積立金の額」を算出するサービスを行っています。
このサービスにより作成する長期修繕計画は、国土交通省において策定された「長期修繕計画標準様式」を用い、「長期修繕計画作成ガイドライン」及び「同コメント」に沿った内容としています。ただし、次の事項が異なっています。
EXCELファイルの各シート | |
1 | [様式第1号]マンションの建物・設備の概要等 |
2 | [様式第4-1号]長期修繕計画総括表 |
3 | [様式第4-2号]グラフ(長期修繕計画総括表の内容をグラフにしたもの) |
4 | [様式第4-3号]長期修繕計画表(推定修繕工事項目(小項目)別、年度別) |
5 | 修繕項目毎の修繕時期及び金額を変更できる入力シート(*) |
(消費税込み)
| ||||||||||||||||
|
郵送申込みの場合 | メール申込みの場合 | |||||
1 | 「入力データ記入票(PDFファイル)」を入手する ホームページ(こちら)よりダウンロードするか、電話でご請求ください。 《ダウンロードはこちら》(PDF) | 「入力データ記入票(EXCELファイル)」を入手する ホームページ(こちら)より、留意事項をご確認の上ダウンロードしてください。 《留意事項はこちら》(PDF) 《ダウンロードはこちら》(EXCEL) | ||||
2 | 「入力データ記入票」に必要事項を記入する 設計図書、分譲時パンフレット等で確認してご記入ください。 | 「入力データ記入票」に必要事項を入力する 設計図書、分譲時パンフレット等で確認してご入力ください。 ※シートが2つありますのでご注意ください。 | ||||
3 | 「入力データ記入票」をセンターへ送付(郵送)する
| 「入力データ記入票」を添付したメールをセンターへ送信する
| ||||
4 | センターから長期修繕計画等が届く 2週間程度で長期修繕計画等と請求書が届きます。 | |||||
5 | 作成費の支払い 作成費を指定先の金融機関にお振込みください。 |
★ 「入力データ記入票」にご記入(入力)いただく内容
・専有部分の面積、建物・設備の概要、建物の形状、建物や設備の仕様、修繕の履歴など
(数値又は選択肢をご記入(入力)いただきます。)
ご不明な点は、以下の窓口にお問い合わせください。
問合せ先 技術部 電話番号 03(3222)1519