センターについて事業概要

(公財)マンション管理センターの役割

01 マンションの管理に関する情報及び資料の提供
02 マンションの管理に関する指導、助言及び支援
03 マンションの管理に関する講習の実施
04 マンションの管理に関する調査及び研究
05 マンションの管理に関する啓発及び広報
06 マンション管理士の試験及び登録の実施

沿革

  • 昭和60年8月

    (財)マンション管理センター設立

  • 昭和61年4月

    「マンション管理センター通信」(創刊号)発行

  • 昭和61年9月

    「住宅金融公庫共用部分リフォーム融資債務保証事業」開始

  • 昭和62年4月

    長期修繕計画作成・修繕積立金算出サービス開始

  • 平成5年8月

    マンション総合調査(建設省受託)の実施

  • 平成13年8月

    「マンション管理適正化推進センター」指定(マンション管理適正化法による指定)

  • 平成13年12月

    第1回マンション管理士試験実施(マンション管理適正化法による指定試験機関)

  • 平成18年7月

    マンションみらいネット運用開始

  • 平成19年1月

    マンション管理士法定講習開始(マンション管理適正化法による登録講習機関)

  • 平成19年7月

    マンション管理サポートネット運用開始

  • 平成25年4月

    公益財団法人に移行

  • 令和4年4月

    「管理計画認定手続支援サービス」及び「予備認定」開始