相談窓口について

  • 「マンション管理適正化推進センター」としての相談窓口

    ・(公財)マンション管理センター(以下、「当センター」という。)は、平成13年8月に施行された「マンション管理適正化法」に基づき、「マンション管理適正化推進センター」の指定を受けている唯一の団体です。

    ・当センターでは、「マンション管理適正化推進センター」の業務として、マンション管理の適正化の推進に寄与するために、管理組合の皆さま等から、マンション管理に関するご相談をお受けしています。

    ※賃貸マンションに関するご相談については、当センターでは担当しておりませんので、次の連絡先にご相談ください。
    (公財)日本貸貸住宅管理協会
    03-6265-1555

  • 公平・中立的な立場でアドバイス

    ・日常の管理組合運営や建物・設備の維持管理等に関して困ったこと、分からないこと等について電話、面談、メール等によりご相談をお受けし、マンション標準管理規約やマンション管理に関する法令等を参考にして、公平・中立的な立場でアドバイスさせていただきます。

    ・当センターは、国の指定を受けた相談窓口として、常に公平・中立的な立場でご相談をお受けしております。

    ・なお、個別のトラブル等を解決するために、当事者間の仲裁に立つことや、特定の弁護士あるいは企業等を紹介すること等はいたしません。

  • 個人情報、プライバシー等の保護に
    留意

    ・電話、面談、メール等によりご相談をお受けする際は、各々のマンションの特質等を考慮したアドバイスを心がけております。そのために、相談者のお名前・管理組合での役職、マンション名・総戸数等を事前にお伺いしていますので、ご協力をお願いいたします。

    ・皆さまよりお伺いしたお名前・管理組合での役職、マンション名・総戸数ならびにご相談内容等の個人情報やプライバシー等は、「マンション管理適正化法」の規定にしたがい、外部に漏らすこと等は一切ございませんのでご安心ください。

    ・当センターでは、専門家レベルの法律相談や税務署相談、修繕等に関する個別具体的なアドバイス等は行っておりません。

  • ご相談時の留意事項

    ・ご相談に対しては口頭により回答させていただいており、書面等で回答することはいたしませんので、予めご了承ください。

    ・個別の事案についての適法かどうかの判断はできません。

    ・マンション内の紛争等に関連する事項について法的な見解を示すことや、法的責任の有無について判断することはできません。

    ・ご相談に際し、マンションの所在地域や築年数、階数、相談者の管理組合における役職等をお聞きしますので、ご協力お願いします。

 

(公財)マンション管理センター本部及び大阪支部の住所・電話
番号

  • 「電話」によるご相談

    本部

    住所

    〒101-0003

    東京都千代田区一ツ橋2丁目5-5

    岩波書店一ツ橋ビル7階

    電話番号

    管理組合運営、管理規約等のご相談

    TEL:03-3222-1517

    建物・設備の維持管理のご相談

    TEL:03-3222-1519

    大阪支部

    住所

    〒541-0042

    大阪市中央区今橋2-3-21

    今橋藤浪ビル3階

    電話番号

    管理組合運営、管理規約等のご相談

    TEL:06-4706-7560

    建物・設備の維持管理のご相談

    TEL:06-4706-7560

    ※電話でのご相談は、月曜日〜金曜日(祝日及び年末・年始休みを除く)の9時30分〜17時の時間帯でお受けしています。

    ※一件当たりのご相談は、他の相談者をお待たせすることのないよう、また、より多くの皆さまのご相談をお受けするため、15分前後でアドバイスできるよう心がけていますので、皆さまのご協力をお願いいたします。

  • 「面談」によるご相談

    当センターに来所していただく面談によるご相談は、曜日・時間帯等が決まっておりますので、ご希望の場合は上記にご連絡の上、事前に日時等の予約をお願いいたします。

  • 「メール」によるご相談

    メールでのご相談は下記の「フォーム」をご利用ください。

    ※メールでのご相談に対する回答は口頭となりますので、予めご了承ください。