マンション管理組合の運営支援Q&A(よくある質問)

7.マンションの防災対策について教えてください。
Q7-1.マンションの防災対策をどのように進めたらよいか、基本的なことを教えてください。
マンション防災対策のポイントを整理すると以下のようになります。
-
①災害リスクの把握
・ハザードマップで地震・水害などのリスクを確認
・建物の耐震性や避難経路をチェック
-
②防災体制の整備
・管理組合内に防災担当者や委員会を設置
・防災マニュアル(避難方法・連絡体制・役割分担など)を作成
-
③備蓄
・共用部に水・食料・トイレ・救急用品などを備蓄
・各家庭にも3日分以上の備えを推奨
-
④訓練と周知
・年1回以上の避難訓練を実施
・掲示板や配布物で住民に防災情報を共有
-
⑤地域・行政との連携
・消防、自治体と連携し、支援体制を整備
・避難所や防災資機材の共有についても確認
防災対策についてさらに詳しくお知りになりたい方は、当センター作成の「(マンション管理組合のための)震災対策チェックリスト」(平成28年1月改訂)や、「マンション防災対策事例集」(令和7年8月発行)をご覧ください。ご自身のマンションにおける防災対策を検討する際の参考資料としてご活用いただけます。