マンション管理組合の運営支援Q&A(よくある質問)

8.マンション内のトラブルにはどう対応すべきですか。
Q8-2.マンション内でのペット飼育についてのルールは、どのように決めたらよいでしょうか。
管理組合によっては、管理規約で小鳥や観賞魚の飼育を認めている場合があるようですが、犬や猫の場合は、鳴き声や臭いで他人に迷惑をかける恐れがあることや、マンションの構造が飼育に不向きである等の理由から、ペット飼育禁止規定が設けられているケースがあります。禁止されているにも関わらず、犬や猫を飼うことはルール違反であり、共同の利益に反する行為となる場合もあるようです。
国土交通省策定の「マンション管理標準指針」では、ペット飼育の可否を管理規約に定め、飼育容認の場合は使用細則等によりルールを定めていることを標準的な対応としています。